こんにちはネコ部長です。
いよいよ2919年も終わりますね。
この1年間を振り返ってみると、色々なことがありました。
ブログはじめました!
私にとって、特に大きな出来事といえばやはりブログをはじめたことですね!
今年(2019年)に入り、当時は何か新しいことにチャレンジしたいと思い、2019年1月26日に「はてなブログ」をはじめました。
数ある ブログ運営サイトのなかで「はてなブログ」を選んだ理由は、こちらの記事を拝見して「よし、やってみようと!」と思いました。
とても分かりやすくまとめられていて、PC初心者・ブログ初心者の私でも、なんだかできそうな気がしたので、思い切って決めたのです。しかし、文章力がなかったので最初はかなり苦労したので、色々な本を読みあさって勉強もしてきました。
今では250名以上の読者様が、このブログを支えて頂いています。
ありがとうございます!
Twitterはじめました!
ブログと同時期にはじめたのが「Twitter」でした。
それまで「Facebook」や「Instagram」をやっていたのですが、Twitterに関しては色々な悪い噂を聞いていたもので、なかなかやる勇気が出ませんでした。
しかし、多くのブロガーさんはTwitterを利用していると耳にして色々と調べてみると、意外とそうでもないんじゃないのかな?と思い、はじめてみることにしたのです。
やってみた感想は「TL(ツイッターランド)最高!」という感じです。
最初はブログと同じで、始めてみたものの右も左もわからず、フォロワーさんをどうやって増やしていけばいいのかすら分かっていませんでした。しかし、温かいフォロワーさんがいつも手を差し伸べてくれているので、気がつけば1400名以上のフォロワーさんに支えて頂いています。本当にありがとうございます!
平成から令和へ!
ブログとはあまり関係のないことですが、元号が「平成」から「令和」に変わったのは大きな出来事ですね。
新しい「コト」のはじまりとして、ブログと新元号が同じ年にスタートしたのは、何か私にとって大きな意味があったように感じています。(勝手な思い込みです)
読書習慣が身についた!
ブログで記事を書いていくには、やはり色々なことを学んでいかなければと思い、本を読むようになりました。それまでも少なからず本は読んでいたのですが、せいぜい年に2冊読めばよいほうでした。
しかしブログをはじめてからは、ブログに関する本やマーケティングの本、ビジネス書など様々なジャンルの本を読むようになり、今では月に3冊は読んでいます。
(まだまだ少ない方ですね...。(;^_^A)
最近では本屋さんに行くのがとても楽しみで、週に3日は本屋さんめぐりをしているくらいです。もちろん「Amazon kindle」も登録しています。

Amazonアフィリエイト・Googleアドセンス取得!
ブログするならやっぱり収益もほしいところですよね!
ということで、AmazonアフィリエイトとGoogleアドセンスの審査を受けて無事に合格することができました。
この2つの審査を通すために、ブログについてたくさん勉強をしていったおかげで、記事の内容やサイトそのものの方向性が見えてきました。
もちろん一発で合格したわけではないので、それなりの努力もしてきました。合格した時のめちゃくちゃ嬉しかったことは、今でも忘れていません。
持続力が身についた!
そして、ブログをはじめて1年以内に200記事も書くことができました!
「継続は力なり!」とよく言われていますが、まさに続けることが一番難しいことで、200記事もかけたのは、私にとって大きな成長に繋がったと感じています。
こうやって走り続けられるのは、たくさんの読者様やフォロワー様のおかげでもあり、そしてなによりも、自分自身を肯定し続けられるようになってきたことが、大きな要因だと感じています。
さいごに
2019年は私にとって新しいチャレンジの年でもあり、同時に新しいスタートの年でもあったと思います。本業ではあまり変わったことはありませんでしたが、ブログやTwitterをはじめたことで、仕事に対する向き合い方は随分と変わった気がしています。
あと少しで2020年!
また新たな年を迎えますが、2019年に続きどんどんチャレンジし続けていける年にしたいと考えています。
この1年間、本当に素晴らしい年でありました。
2020年もどうぞよろしくお願い致します。
ご覧いただきありがとうございました。