こんにちはネコ部長です。
私はアニメが結構好きでいろいろなアニメを見てきましたが、シリアスな
シーンには必ずといって名言が出てきます。
しかし、そこから学ぶこともたくさんあり、仕事をするうえでの教訓にも
なっていることも多々あります。
それでは、どのような名言があるのかを紹介していきます。
BLEACH
「足手まといなのは力のない者ではない、覚悟の無い者だ。」
このアニメに登場する「朽木ルキア」の名セリフです。
何か新しいことをはじめるときや、大きな仕事を任された時に
このセリフを思い出します。
「自分には自信がないので」という部下にもこの言葉を伝えています。
つまり、覚悟の無い者は何をやっても成果はあげられないと考えます。
銀魂
「人間は己の過ちを悔い改め成長していく生き物だよ」
このアニメにはたくさんの名言が出てきますが、中でも 主人公の
「坂田銀時」の放ったこの名言が好きです。
仕事において失敗することはとても大切なことです。その失敗を
糧にして、成功にむけ努力していくのだと考えます。
化物語
「笑わすな。理由を他人に求める奴が正義であってたまるか」
このアニメの主人公「阿良々木暦」の名セリフですが、他にもいろいろ
と考えさせられる言葉がたくさん出てきます。
仕事において、自分でやっていることの意味も考えず、誰かに理由を
求めて成果をつくっていくのは、正しいことではないと考えます。
新世紀エヴァンゲリオン
逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
このアニメとセリフは有名ではないでしょうか!
いつも父親から逃げていた主人公の「碇シンジ」が自分と向き合って
立ち向かっていくときのセリフですが、向き合うことの大切さを感じ
させてくれます。
嫌な仕事でも自分がやらなければ誰かがその仕事をするわけなので、
仕事としてしっかり向き合わなければいけないと考えます。
北斗の拳
「我が生涯に一片の悔いなし!」
この北斗の拳に登場する「ラオウ」のセリフは、男なら誰でも憧れる
一度は使ってみたい名言中の名言ではないでしょうか!
仕事において、あとで後悔しないように本気でやることが大切で、
たとえそれが失敗に終わったとしても悔いは残らないと考えます。
まとめ
いかがでしょうか。
アニメに登場する名言の数々は、今の仕事のありかたを考えさせて
くれるものばかりです。
あり方とは、物事の当然そうでなければならない形や状態。
正しい存在のしかた。
参照:goo国語辞書
仕事のありかたについては 人それぞれ持っている価値観だと思います。
しかし、健全な価値観を育てるためにもアニメなどに出てくる名言から
学んでみるのも、きっといろいろな気づきを与えてくれると思います。
ご覧いただきありがとうございました。