こんにちはネコ部長です。
入社してキャリアと実績を積んでいくと見えてくるのが管理職のポストです。
しかし近年は、管理職に就くと責任を負わされたり、残業代が出ないのに給与が
たいしたことないなど、様々な理由で管理職になりたがらない若い社員が増えて
いるようです。そんな私も管理職ですが、なぜこのように思われているのでしょう。
そこで今回は、いま「管理職」に求められているコトについて考えてみましょう。
そもそも管理職とは?
労働現場において、労働者を指揮し組織の運営に当たるものを指す。
管理職には、部長、課長、係長などが挙げられますが、このうち「中間管理職」
とは、課長、係長のことを指します。
参照:ウィキペディア
管理職にはこのような職位がありますが、職位ごとで求められる能力としてどのような
コトがあるのかを説明しましょう。
部長
部長に求められる能力には、次のようなことが挙げられます。
・事業部方針やビジョンの策定
・戦略的思考
・リーダーシップ
部長は経営者よりの立場であるため、部署では経営者と 同じ決定権を持っているので、
責任も大きくなります。そのため、課長や一般社員と同じ意識で仕事をしていてはいけ
ません。人・物・金といった経営資源をフルに活用し、マネジメントすることで、部署
の目標達成に導いていくことが求められるのですね。
課長
課長に求められる能力には、次のようなことが挙げられます。
・部下の管理と育成能力
・リーダーシップ
・問題発見と解決能力
課長は部長と違って 、部署によっては何人かいることがあります。
実務よりもマネジメントや管理業務が主な仕事になりますが、部下の教育も任されて
いるので、部長から降りてきた企業戦略をより具体的に実務レベルに落とし込み、部下
への役割分担を行わなければいけないのです。したがって、部下の指導能力を求められ
る立場と言えるでしょう。
係長
係長に求められる能力には、次のようなことが挙げられます。
・業務の知識・遂行能力
・コミュニケーション能力
・問題発見と解決能力
・リーダーシップ
係長は、一般社員よりも高いレベルで 仕事をするマネージャーであり、メンバーを統率
して最大限の効果を引き出し結果をつくっていくプレイヤーでもあります。そのため、
実務的な責任者は係長といえるでしょう。
管理職に求められているコトとは?
役職ごとで求められる能力を挙げてみましたが、どの役職にも共通している能力があり
ます。それは「リーダーシップ」です。リーダーシップのとれない上司を見て、自分が
管理職になってみたいと思うでしょうか。部下は上司を選ぶことはできません。
だからこそ、リーダーシップの優れた上司を見て自分もあんな風になりたいと思うので
はありませんか。
上司に対する不満
上司の対する不満には、以下のようなことがあります。
・不公平な扱いをされる ・理不尽なことばかり言う ・残業を要求してくる
・上司に能力がない ・性格が合わない ・指導が不十分
私も昔はよくこのような不満を感じていましたが、もし自分が管理職になったら
「いじめられっ子がいじめっ子になった」みたいなことだけは なりたくないと思ってい
たので、常にこの気持ちを忘れないように心がけています。
管理職に求められているコト
いま、私たち管理職に求められていることは「ヒューマンスキル」だと考えます。
ハーバード大学教授のロバート・カッツ氏が提唱した、マネジメントに求められる3つのスキルのうちの1つです。対人関係能力ともいわれ、部下との人間関係を良くしていく上で重要な能力でもあります。あとの2つは、テクニカルスキルとコンセプチュアルスキルがあります。
階層順で考えれば、係長はテクニカルスキル 、課長・部長はヒューマンスキル、部長よ
り上層はコンセプチュアルスキルといった感じになります。
この図でも、どの階層もヒューマンスキルが重要だというのが、お分かりになるのでは
ないでしょか。しかし、今ここが一番足りていないのですね。
スキルを上げるポイントは!
ヒューマンスキルを高めるポイントは主に5つ考えられます。
①傾聴力を磨く
②論理的思考に基づいて考える
③交渉力を磨く
④リーダーシップ
⑤改善を習慣化する
といったポイントになりますが、ここでもリーダーシップが出てきました。
やはり、リーダーシップは大事な要素ですので、やらせるばかりではなく率先垂範
が大事だということですね。
まとめ
いかがでしょうか。
いま管理職に求められるコトについて考えてみましたが、最近はLINEなどのSNSが仕事
の中でも活用されていて、仕事の効率化の反面、人同士の直接的な関わり合いがどんど
ん薄くなっているように感じています。あえて関わり合いを求めようとしない人が増え
ているのも感じています。管理職は「人間的成長」を求められていると考えます。
こんな本もありますので参考にしてみてください。
ご覧いただきありがとうございました。