ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【傾聴力】仕事や人間関係がうまくいく人は、相手の話しに耳を傾けることが上手い

f:id:nekobuchou:20190903160643p:plain

 

センパ~イ、少しお話ししてもいいですか?
センパイって人の話を聞くのがとても上手ですよね。
聞き上手というか、尊敬します!

 そう?もし、そういうふうに感じてもらえているのなら、
それはやっぱり聴くトレーニングをしてきたからかな。

 

 

こんにちはネコ部長です。

 みなさんは日常生活の中で様々な人とコミュニケーションをとっていると

思いますが、コミュニケーションがうまくいっている人と、思うようにいかず

悩んでいる人がいると思います。この差は一体何なのでしょうか?

 

今回は、コミュニケーションの基本となる、相手の話しに耳を傾け注意深く

きくスキル「傾聴力」についてお話ししていきます。

 

傾聴とは

      f:id:nekobuchou:20190903184620p:plain

 

それではまず「傾聴」について 説明します。

 

傾聴とは 
もともとカウンセリングにおけるコミュニケーション技能の1つ。
傾聴の目的は相手を理解することにあり、それにより話し手が自分自身に
対する理解を深め、建設的な行動がとれるようになるようサポートすること。
耳を傾け熱心に聞くこと。

 参照:コトバンク

 

「 きく」という言葉には、聞く、訊く、聴くといったように、同じ「きく」に

よっても異なった意味になってきます。

 

聞く・・・音や声を感じ取る。また、その内容を知る。
訊く・・・尋ねる、問うの意。
聴く・・・注意して耳に入れる。人のいうことを理解して受け入れる。

 

傾聴とは、深いレベルで相手を理解し、気持ちを汲み取り、
共感する聴き方のことです。

 傾聴の重要性

      f:id:nekobuchou:20190903185347p:plain

 

それではなぜ、傾聴することが重要なのでしょうか。

それにはいくつか理由があります。

相手を理解することができる

傾聴を重ねていくうちに相手が徐々に心を開いていき、苦手なことや、今まで

言い出せなかったことなど話してくれるようになります。そうなると、相手の

ことを深く理解することができるようになります。

信頼関係の構築

傾聴することで、相手の話しを真剣に聞くようになってきます。

そうなると、「この人はいつも私の話しを真剣に聞いてくれる」や、

「この人になら話せる」などの信頼関係を構築できます。

職場や友人関係、家族、恋人との人間関係も豊かになってきます。

自分と向き合えるようになる

相手の話しを相手の立場に立って聞くことができるようになり、

自分の内面と向きあえるようになります。いくら相手の話しを聞いた

ところで、自分の意見や考えを押し付けたりするようであれば関係は

悪化するだけです。そうならないために、自分を客観視することが

できるようになってきます。

 

傾聴力を身に付けるには

      f:id:nekobuchou:20190903185829p:plain

 

それでは傾聴力を身に付けるトレーニング方法を紹介します。

身に付けるといっても、少なからず誰でも持っている能力ですので、

そのスキルを高めていくためのポイントになります。

 

POINT
・相づちを打つ
・オウム返しをする
・表情を相手に合わせる
・対手の立場になって考える

 

相づちを打つ

たまにこういうことってありませんか?

真剣に話しているのにノーリアクションで何の反応もないことって。

そんな時は、「この人は本当に話しを聞いているのか?」と不安になっている

と思いますので、相づちを打つことで相手に「ちゃんと聞いてるよ」と示して

あげることが大切なのです。その時に「そうなんだ」とか、「なるほど」など

といった言葉も加えれば、より相手に聴いていることを示すことができます。

オウム返しをする

相手のいったことを復唱してあげることで、相手の話しに興味があることを

示すことができます。ただ、相手の言ったことをそのまま言うのではなく、

相手の言葉を承認するように言うことが大切です。

 

たとえば「この前、上司に叱られたんだけど・・」と言われた場合、

「えっ、そうなんだ。上司に叱られたんだ」と言えば、この先の話しを

促すことができます。

表情を相手に合わせる

相手が楽しい話しをしているときに、無表情で聞いていたら話す方はぜんぜん

楽しくありませんよね。逆につらい悩みごとを話しているのに、ニコニコして

いたら、「この人真剣に聞いてくれていない」と思われてしまいます。

相手の話している表情に合わせて、聴き手も同じ表情をすることが大切なのです。

相手の立場になって考える

 傾聴は相手の対場になって考えることにありますが、自分が相手の立場になった

場合にどういう気持ちになるのか、どのようなことを求めているのかを考えること

が大切です。話しは聞いているが、自分の物差しや判断でアドバイスや説得すると

いったことが無いように気をつけて下さい。

 

話しを聴く時は、面と向かい合って話しをするより、
隣り合わせで斜めにして座った方が話しやすいですよ!

まとめ

f:id:nekobuchou:20190903190034p:plain

 

いかがでしょうか。

コミュニケーション能力が高い人ほど、仕事や人間関係がうまくいっている

と思います。その根幹には「傾聴する力」があり、しっかり相手を理解して

いるのだと感じます。私の周りでも、人から好かれている人はよく人の話しを

聴いています。傾聴力は人間関係を豊かにし、人生を幸福に導いてくれる鍵に

なっているのだと感じています。みなさんも「傾聴力」を養っていきましょう。

 

センパイ、いつも話しを聴いてくれてありがとうございます。

いえいえ、どういたしまして。私も昔はよく部長に話しを聴いて
いただいてましたからね。

 

ご覧いただきありがとうございました。