ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【お年玉】ところで、お年玉の相場っていったいいくらが妥当なの?

f:id:nekobuchou:20191223154755j:plain

こんにちはネコ部長です。

もう~いくつ寝ると~お正月♪

ということで、お正月が目の前に迫っていますが、正直あまりうれしくないのです。

どうしてって?
それは「お年玉」をあげなくてはいけないからです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

子供にはすくすく育ってもらいましたが、ぶっちゃけ小遣い制の私としては、年々お年玉の金額も上がってきていて、かなりの出費になってしまうので、かなりキツイ。
しかも、親戚には沢山のキッズもいるのですよ(´;ω;`)

大人げないと言われればそれまでですが、
毎年正月明けは破綻状態ですから...。

ところで、子供にお年玉って何歳まであげないといけないのでしょうか?
年齢ごとのお年玉の相場っていくらなんでしょうか?

と、このような疑問がフツフツと湧いてきたのでちょっと調べてみることにしました。

 

 

お年玉の相場

f:id:nekobuchou:20191223160524j:plain

我が家では子供が2人いますが、年齢が離れているにもかかわらず毎年あげるお年玉の金額は、2人とも同額です。しかし、上の子が高校生になった頃から何か不穏な空気が流れはじめていて、「アレっ、どうしたの?」「なにかお気に召しませんでしたでしょうか?」という感じになっています。

このままではちょっとマズイかも...。

年齢別のお年玉相場

ということで、年齢別で渡す金額を調べてみました。(親から子供に渡す金額) 

 

年齢 金額
0歳~6歳 500円~2,000円
小学校低学年 1,000円~5,000円
小学校高学年 3,000円~10,000円
中学生 5,000円~10,000円
高校生 5,000円~20,000円

 

 アレっ?渡す金額に問題はなさそうなんだけど...。

だとすれば、我が家の場合「2人が同じ金額」というのがマズかったのですね!

私の子供は姉妹なんですが、年の差は4歳違いなんです。つまり、姉が高校1年生の時は下の子が小学校6年生なので、高校生と小学生が同じ金額だと不満も出てくるはずですよね。

 

いつまであげればいいの?

f:id:nekobuchou:20191223164843j:plain

ところで、お年玉っていつまであげるものなのでしょうか?
上の子は来年で成人しますが、成人してもあげないといけないものなのでしょうか?

ということで、ここらへんもちょっと調べておきましょう。  

一般的には、高校卒業や成人された時がきっかけで渡さなくなるといわれています。また、社会人になるまでといったケースもあるようです。

 

う~ん ...。どうしたものかな (;一_一)

ようは、気持ちの問題であって特に決まりというものはないということですね。

とりあえず我が家は「お年玉は社会人になるまで!」と決めておきましょうか。
また、 金額も高校卒業後は「一律いくらです!」としておきましょう。

そもそも「お年玉」の意味とは? 

f:id:nekobuchou:20191223173536j:plain

お年玉の由来
お年玉(御年玉)の語源は、正月に歳神を迎えるために供えられた「鏡餅」が、お下がりとして子供に与えられ、その餅が「御歳魂」と呼ばれたことからする説があります。また、これを年のありがたい賜物として「年賜(としだま)」と呼ばれたことからする説もあります。

引用:ウィキペディア 

 「 お年玉」の習慣はいつから始まったのかは不明らしいですが、江戸時代にはこのような風習が庶民のなかにはあったようで、お餅だけでなく、品物や金品も渡されていたようです。このように年始に贈り物をすることを「御年玉」と呼ぶようになったようですね。

さいごに

f:id:nekobuchou:20191223173757j:plain

なるほど。

世間一般的な相場はよくわかりました。

まぁ、世間に流されず、我が家は我が家のルールでやればいいってことですね。それで子供たちが納得してくれればいいかなと思っていますが...。

 

はたして今度のお正月はどうなることでしょうか...。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。