ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【PDCAを確実にする】バランス・スコアカードで戦略をマネジメントする考え方

f:id:nekobuchou:20190922225858j:plain


こんにちはネコ部長です。

経営戦略において様々な考え方やツールがある中で、よく登場するのが

バランス・スコアカードです。

 

 

今回は、私の職場で行っているバランス・スコアカードから戦略を

マネジメントする考え方についてお話しします。

 

by カエレバ

バランススコアカード(BSC)

1992年に米国のキャプラン教授ノートン博士の論文により発表された

経営課題を解決するためのフレームワークであり、課題を解決するための

要素を4つの視点にまとめ、課題における因果関係を見える化(可視化)

したナビゲーションシステムです。

それでは4つの視点とは何か説明します。

財務の視点

財務的に成功するためにステークホルダー(利害関係者)に対して、

どのように行動すべきかの視点です。

(売上高、純利益、投資利益率など)

顧客の視点

財務目標を達成するために、顧客の目線からの企業評価を目標とし

顧客満足に対してどのように行動すべきかの視点です。

(新規顧客獲得率、顧客定着率、市場占有率など)

業務プロセスの視点

財務的目標の実現や顧客満足度の向上を図るために、どのような

製品やサービスを開発していかなければならいかの視点です。

(新製品開発、製品コスト、生産のリードタイムなど)

人材と変革の視点

学習と成長の視点ともいい、社員一人一人のパワーアップを図り

どのように成長させるかの視点です。

(教育訓練、従業員満足度、組織風土など)

  

この4つの視点から作成していくのが戦略マップとなります。

 

4つの視点を連動させる戦略マップ

f:id:nekobuchou:20190226201050g:plain

SWOT分析などから戦略策定したものを、財務の視点→顧客の視点→

業務プロセスの視点→人材と変革の視点の順で落としていき、

それぞれの視点に戦略目標を展開させて連動させたのが戦略マップです。

PDCAサイクル

f:id:nekobuchou:20190226204720j:plain

PDCAサイクルは、継続的改善手法として、計画→実行→評価→改善

4段階の項目をまわしていくマネジメントシステムです。

このPDCAをBSCのそれぞれの戦略目標に落とし込むことで、

より明確な戦略が立てられるという考えです。

導入例

会社では中期経営計画を立てていく上で具体的なビジョンを掲げ、

それを達成していくための手法としてバランススコアカードを

活用しています。

まずはSWOT分析などを行い、中期計画において財務目標は何かから始め、

それぞれの視点からステークホルダーを出し、そこから戦略目標を立てて

いき戦略マップを作成していきます。

 

視点別で挙がってきた項目に対して今度はPDCAを具体的に

どのように反映させていくかのアクションプランを作成していき

ます。そのアクションプランから今度は毎月部署ごとの目標設定

を行い、毎月2回進捗を追っていき会議ですり合わせを実施しています。

そこからまた目標に対してのギャップを分析して修正していくように

しています。

 

このように中期経営計画に対してマネジメントサイクルを活用して

いくことでやるべきことが明確になっています

まとめ

さて、それでは少しまとめていくと、

・BSCとは経営課題を解決するためのフレームワークである

・財務の視点、顧客の視点、業務プロセスの視点、人材と変革の視点

 の4つの要素がある

・4つの視点を連動させた戦略マップを作成する

・戦略目標にPDCAサイクルを活用する

 

簡単にまとめてはみましたが、基本的なところをお話し

しています。わかりづらい点もあるかと思いますが、実際に

導入して成功されている企業事例もたくさんありますので、

興味のある方は是非導入されてみてください。

 

ご覧いただきありがとうございました。