こんにちはネコ部長です。
2020年は東京オリンピックやら5Gやらで、何かと騒がしくなりそうですが、その年の初めでもある「お正月」も、令和初となる記念すべき年ですね。
そんな記念すべき年には「年賀状」で新年のご挨拶をしてみませんか?
- 2020年の干支は「子年」
- 毎年の年賀状はどうしてる?
- 2020年はオリジナル年賀でご挨拶!
- 年賀状はいつまでに出せばいいの?
- 手軽に便利な「ネット注文 」がおすすめ!
- それでも手早く作りたい!
- さいごに
2020年の干支は「子年」
2020年の干支は「子年」ネズミどしですね。
これもまた偶然ですが、干支の順番でも1番目でもあたりますよね。
2020年はいろんな意味で「はじまりの年」になりそうな気がします。
毎年の年賀状はどうしてる?
私の周りもそうですが、お正月に年賀状を出す人がどんどん少なくなっています。
だいたい多いのが、LINEで「あけおめ、ことよろ!」って送られてきますね。
まぁ、それはそれでいいのですが...。
スマホやSNSが普及される前は、年賀状を出すのが当たり前だったはずで、自分で年賀
状に絵を書いたり、子供たちもシールとか貼ってデザインしたものを作っていました。
そんな私も最近は宛名すら書くのがおっくうになってきているので、アプリとかでチャ
チャっとやってしまっています。

これはこれでとても便利なので、年賀はがきさえあれば自宅で簡単に年賀状が
つくれるので毎年これでつくっています。
2020年はオリジナル年賀でご挨拶!
そんな2020年の記念すべきお正月には 、せめてオリジナルの年賀状を作って、
新年のご挨拶をしたいものですね。
写真好きな家族のために
写真が最高に引き立つデザイナーズ年賀状
【年賀家族2020】
年賀状はいつまでに出せばいいの?
2020年の年賀はがきは、いつから発売されているのですか?
発売は、2019年11月1日(金)~ 2020年1月10日(金)までですよ!
元旦に届けようと思ったら、いつまでに投函すれば
いいのでしょうか?
元旦に届けてもらうのなら、12月25日(水)までに投函しよう!
そのまえに、「年賀はがき」って郵便局以外でも
売ってないんですか?
コンビニや大型量販店、スーパーやショッピングモールでも売っていますよ!
【笑み年賀】 パソコン、スマホの両方で簡単編集!デザイナーズ年賀状印刷
手軽に便利な「ネット注文 」がおすすめ!
郵便局やスーパー、コンビニでも年賀はがきは購入できますが、絵柄入りの年賀はがき
はデザインがあまり多くないので、自分が送ったはがきのデザインと、届いたデザイン
が同じだったら、なんかちょっと....。ってことがあるかもしれませんよね。
また、自宅にプリンターがないとか年賀状書いている時間がない方もいると思います。
そんな方におすすめなのが「ネット年賀状印刷サービス」です!
それでも手早く作りたい!
ネット印刷も魅力だけど、手早く自宅で作りたいというかたはアプリで作りましょう!


さいごに
なんども言いますが、2020年は特別な年でもあります。
そんな年初めのご挨拶はSNSではなく「年賀状」でしっかりと挨拶して 、
お互いに気持ちの良い年になるようにしていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。