ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【夏バテ防止】この暑さはかなり辛い!夏バテしないように気をつけましょう

f:id:nekobuchou:20190802110732p:plain

 

センパ~イ、おはようございます!・・ってあれ?
どうしたんですか?なんだか顔色悪いですよ。

 ココさんおはよう・・。ごめんね・・ちょっと体調崩しちゃって。
・・夏バテかしら?

 

 

こんにちはネコ部長です。

毎日暑いですね!そんな今年の夏も全国的に猛暑日が続いていますが、

ここで注意しないといけないのが「夏バテ」です。

夏バテとは

 

夏バテ
夏バテとは、夏の暑さによる自律神経の乱れに起因して現れる 様々な症状。
暑気あたり、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもある。
 
夏バテの原因には、気温と湿度の急激な変化により自律神経のバランス
が崩れ、起こることが多いとされています。

ちなみに夏バテ自体は、「夏」と「バテる(疲れ果てる)」を
併せて縮めたものです!

夏バテによる様々な症状とは?

      f:id:nekobuchou:20190802121208p:plain

 

 夏バテによる様々な症状には次のようなことが挙げられます。

ちょっと当てはまっているものをチェックしてみましょう。

 

・疲労感 ・イライラ ・むくみ ・体がだるい

・熱っぽい ・食欲不振 ・無気力 ・立ち眩み

・下痢便秘 ・頭痛

 

みなさんはいくつ当てはまりましたか? 

半分以上当てはまっていれば危険信号かもしれませんね。

う~ん・・・。私は8つほど当てはまっていますね・・・。

また、夏バテが引き起こす疾患もありますので注意してください。

夏バテが引き起こす「夏風邪」に注意! 

      f:id:nekobuchou:20190802181756p:plain

 

夏風邪に注意

夏バテによる免疫力の低下によって、「夏風邪」に掛かることがありますが、

喉の強い痛みと下痢を引き起こしやすいのが特徴です。

微熱が2~4日間続き、全身に倦怠感があります。また、汗をかくので脱水症状

への注意が必要となります。

参照:タケダ健康サイト

 

冬にかかる風邪とは違い、咳やたんはあまり出ないので「夏風邪」にかかっている

自覚はないかもしれません。また、隠れていた疾患が悪化する危険もありますので、

夏風邪が長引く場合は、早めに病院に行くことをおすすめします!

 

夏バテの予防方法 

夏バテの予防には、運動・睡眠・栄養のバランスが大切で、日常生活の中で

できる簡単な対策をしていきましょう。

夏バテ対策のポイント

・水分をしっかり補給する

・しっかり睡眠をとって体を休める

・軽い運動をして汗をかく

・栄養バランスのよい食事をする

このように、4つのポイントを意識していきましょう。 

こまめに水分補給をしましょう! 

      f:id:nekobuchou:20190802184610p:plain

大量に汗をかくと、水分と塩分が失われるので、こまめに水分と塩分を補わないと

熱中症になる恐れがあります。できるだけ真水ではなく、適度な塩分と糖分を含んだ

経口補水液などを活用しましょう。

 

by カエレバ

 ぐっすり眠る工夫をしましょう!

 

      f:id:nekobuchou:20190802185829p:plain

 

 

体の疲れをとるためには、やはりぐっすり眠ることが大切です。

室内を快適に保つために、室温は28度、湿度は50~60%を目安に

エアコンや扇風機などを活用していきましょう。

 

エアコンがない場合のぐっすり眠るためのアイデアとしては、こちらの

記事も参考にしてください。

 

www.nekobuchou.com

 

 私は、眠る前にボディーペーパーなんかも使っていますよ。
ヒンヤリ感があって最高ですね!

 

by カエレバ

軽い運動をして汗をかこう!

      f:id:nekobuchou:20190802191509p:plain

 

軽く汗をかく程度の運動をすることで、発汗機能が高まり夏バテの予防に

つながります。15分から20分くらいのウォーキングやジョギングなどを

していけばいいのですが、気温の低い早朝や夕方以降にするのがいいでしょう。

もちろん汗をかいた後は、しっかり水分補給も行いましょう。

 

www.nekobuchou.com

栄養のバランスがとれた食事をしよう! 

      f:id:nekobuchou:20190802192458p:plain

 

暑いから食欲がないとか言って、そうめんや冷麺などの炭水化物などに

かたよりがちになると思いますが、たんぱく質やビタミン、ミネラルの

バランスが取れた食事をとるようにしましょう。

 

また「夏野菜」をしっかりとることで夏バテ予防にもなります。

 

・キュウリ ・トマト ・ナス ・ピーマン ・オクラ

・トウモロコシ ・ニラ ・カボチャ ・ズッキーニ

夏野菜 - Wikipedia

 

私、夏野菜カレー大好きです!センパイも食べてみてください。
すぐ元気になりますよ!

 

by カエレバ

まとめ  

 いかがでしょうか。

夏バテしないように気をつけるには、やはり普段の生活スタイルを

見直していかないといけません。世の中どんどん便利になる代わりに、

人はどんどん不健康になっている気がします。

 

しかし、この暑さはかなり辛いものがあります。みなさんも夏バテには

くれぐれも気をつけて下さい。

みなさん、ありがとうございます。おかげで元気が出てきました。

センパイ、良かったですね!私も気をつけておきます。

(う~ん・・・。最近出番少ない気がするのですが・・・。)