ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【戦略】いかに戦わずして勝ちを得るか!戦略の意味について考えてみる

f:id:nekobuchou:20190906214246p:plain

センパ~イ。来月のイベントなんですが、ライバル企業も同じようなことするみたいなんですが・・・。大丈夫なんでしょうか?

そうね・・。少し戦略を見直す必要があるかもしれないわね。

 

 

こんにちはネコ部長です。

よく社会生活の様々なシーンで「戦略を立てる」や「戦略を練る」といった

言葉が登場しますが、そもそも戦略は何のために立てているのでしょうか?

「それはもちろん戦いに勝つためでしょ!」と言われてしまえばそれまでですが、

できれば戦わずに勝利を得たいものですよね。

戦略とは

1.戦争に勝つための総合的・長期的計略

2.組織などを運営していくについて、将来を見通しての方策

参照:コトバンク

言葉の定義としてはこのような意味になるのかもしれませんが、戦略とは

どうやって戦っていくかではなく、いかにして戦わずして勝利を得るかです。

戦わずして勝つ!

「戦わずして勝つ」とは、戦いで被害を出しながら勝つのではなく、

むしろ「戦わないこと」にあり、つまり戦う前から勝てるやり方を

立てることが、「戦わずして勝つ」になるのです。

 

孫子の兵法

      f:id:nekobuchou:20190906214506p:plain


「孫子の兵法」の教えの中にはこのような言葉があります。

百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。

戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり。

孫子 - Wikipedia

 

どういう意味になのかといえば、百選百勝とはつまり常勝ですよね。

しかし、戦えばいくら常勝であってもお互いに被害を出してしまいます。

大切なのは、人徳で相手を屈服させ、戦わずして目的を達成すること

なのです。「善の善なる者」つまり、人望に厚い人が存在するだけで、

多くの戦いを不要とすることができるといった意味になります。

 策略や交渉とは違うのですか?

策略や交渉といったものは、何かと怨恨を残すこともあるので、

人徳のある、人望の厚いリーダーがいれば戦わずして勝てると

考えられていました。

 

by カエレバ

 

豊臣秀吉

      f:id:nekobuchou:20190906214638p:plain


 皆さんご存知の戦国武将「豊臣秀吉」ですが、彼もまた戦わずして勝利を

得てきた人物なのです。豊臣秀吉の残した名言には次のような言葉があります。

戦わずして勝ちを得るのは、

良将の成すところである。

豊臣秀吉 - Wikipedia

 

「名将は 戦わずして相手を下す」といった意味なのですが、かつて豊臣秀吉が

とった行動の中にそれを裏付ける戦略がいくつかあり、有名なのが「一夜城」

ですね。墨俣に一夜にして城を築き、相手のやる気を失くし勝利したとされて

います。また、備中高松城の水攻めや小田原征伐、鳥取城の兵糧攻めなどもあり、

いかに戦わずして勝利を得てきたのかが分かります。

戦っていたのに戦わずして・・・?一体どういう意味なのですか?

つまり、秀吉は相手の士気を失くすことにかけては天才だったのです。

しかも天才軍師「黒田官兵衛」がついているのだから鬼に金棒ですね!

 

一夜城ではできるはずもないことをやってのけたので、相手に戦う気を

なくさせ、高松城では地の利を活かし城自体を水没させ、小田原城では

内部分裂をさせ、鳥取城では敵の食料を断つことで飢えにより落城した

ということです。

 

      f:id:nekobuchou:20190906214832p:plain

ビジネスにおいて戦わずして勝つとは

ビジネスにおいて戦わずして勝ちを得るとは、「戦わないこと」

考えることです。つまり、ライバル社と同じ土俵で戦ってもお互いに

勝つことは難しいことになるでしょう。よくあるのが値下げ合戦ですね。

家電量販店とかで「A社のお店よりも1円でも高かったら値下げします」

といった広告を打ち出して、B社も同じような広告を出していますが、

このお客様はそのお店に何を求めていくのでしょうか。

 町の電気屋さん

このようなお話しがあります。

量販店が価格競争をしている陰で、しっかりと生き残っているのが商店街の

電気屋さんです。町の電気屋さんは値下げはしません。値下げはしないのに

売上を上げているのです。なぜかといえば、町の電気屋さんのお客様は地域

のご年配の方なのです。ただ商品を売るだけでなく、時々訪ねては困っている

ことはないかと聞いたり、切れた電球の交換や、なかにはお使いまでしてあげ

ているようです。つまり価格競争という土俵に上がらず、顧客を変えることに

よって、量販店に対し「戦わずして勝ちを得ている」ということなのです。

フムフム・・なるほど。戦わないこととは,
こういうことなのですね!

     

      f:id:nekobuchou:20190906215235p:plain

まとめ 

いかがでしょうか。

現代社会において重要なのは、いかに戦わずして勝ちを得るかだと

思います。そのためにも先人たちの知恵をお借りし、今の環境に

合わせた「戦略」を立てていくことが大切だと考えます。

 

とりあえず新しい戦略で向かっていきましょう。きっと大丈夫よ!

わかりました。イベント盛り上げていきましょう!