ネコ部長のお役立ちブログ

         明日から活かせる知識・話題など何かのお役に立つブログです

【Google AdSense】 アドセンス審査に申請する前にチェックしておくこと

f:id:nekobuchou:20190625225215p:plain

こんにちはネコ部長です。

 

ブログを収益化するうえで「Googleアドセンス」は誰もが取得しておきたい

広告配信サービスですが、アドセンス審査はなかなか容易くはありません。

私は5回目にしてようやく審査に通りましたが・・・

1回で合格するかたから、20回でやっとのかたもおられるほど、取得できる

回数はまちまちです。

 

 

今回は、私自身が取得に向けて準備したことや、申請する前にチェックして

おくことを紹介していきます。

 

アドセンスに通らなかった理由は?

アドセンス審査に合格する基準は、Google側でしかわかりません!

噂されているのは、最初は「グーグルボット(AI)」による審査が行われ、

その後に、人の審査で行われているとのこと・・・。

 しかしすべてがこの順序というわけでもなさそうです。

 

不合格メールの内容

それでは、不合格になってしまった理由にはどういったことが挙げられ

るのでしょうか。他のかたのGoogle側から届いた不合格メールの内容も

あわせて挙げてみます。 

・Googleのポリシーに準拠していないサイト(プライバシーポリシー未設置)

・不十分なコンテンツ

・サイトの停止または利用不可(サイト審査不能)

・コンテンツをコピーまたはリライトしたページが含まれる

  主だった不合格理由とすればこのような内容です。

それでは私が審査に向けどんなことを準備したのかをお話しします。

 

審査に向け準備したこと

 まずはじめに、アドセンス審査に向け気をつけなければならないのが

Googleのポリシーと規約を遵守することです。

 

プライバシーポリシーの設置

《Googleのポリシーに準拠していないサイト》の対策

 

サイトには必ず「プライバシーポリシー」を設置することです。

プライバシーポリシー - ネコ部長のお役立ちブログ

 

こちらはコピペでも大丈夫ですので、URL部分運営者及び初出掲載日

変えれば大丈夫です。

Amazonアフェリエイトに関する項目を含んでいますが、入れていても特に

問題はなさそうです。

 

私は「はてなブログ」を使用しているので、固定ページを作成してから

そこにコピペしました。(固定ページはダッシュボードにあります)

そして、サイトデザインにグローバルメニューを設置してメニューに

リンクを貼りました。ちなみに、私のサイトテーマは「Brookliyn」を

使用しています。下のリンクからグローバルメニューの設置方法など

記載されていますので気になる方はチェックしてください。

 

blog.hatena.ne.jp

 

禁止コンテンツに注意!

注意点としては、禁止コンテンツがあれば即落ちします!

ここに十分配慮して記事内容を考えていきましょう。

アダルト コンテンツ
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
危険または中傷的なコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
アルコールに関連するコンテンツ
タバコに関連するコンテンツ
ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ
ヘルスケアに関連するコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ
報酬プログラムを提供するページ
不適切な表示に関連するコンテンツ
衝撃的なコンテンツ
武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ
違法なコンテンツ

参照:AdSenseヘルプ

 

禁止コンテンツといえど、見方によってはグレーなところもあるよう

ですが、判断はやはりGoogleさんになってくるのでしょう。

問合せフォームの設置

こちらも同じように、固定ページを作成しグローバルメニューに設置する

のですが、わざわざ作成するのも面倒なので、メニューのフォーマットは

「Googleフォーム」にテンプレがあるので、そちらを利用しました。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスに関しては、登録しておいたほうがあとあと

利用していきますし、プライバシーポリシーにもそれっぽいことを

掲げているので、こちらも準備しておきましょう。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは必須ですね!これがないと、サイトマップ

送信やインデックスができず、Google検索に引っ掛かりにくくなります。

またエラーになっているコンテンツも素早く見つけることができるので

要チェックです!

コンテンツのボリューム

《不十分なコンテンツ》の対策

 

コンテンツに関して様々な見解がありますが、気をつけた点は

以下の通りです。 

・記事の文字数は1500字以上を意識した

・カテゴリーは5つ用意した

・コンテンツは20以上を意識した

 アドセンス審査において、雑記や日記調のコンテンツよりも何かに

特化した内容のほうが通りやすいと多くのブログにも書かれていて、

理由とすれば、広告主は自社の商品を紹介していただく代わりに報奨

を出すので、なんでもいいとは思わないということです。

 

そうなると、伝えたいことをしっかり書いていけば、自然と文字数は

増えてくるのではないでしょうか。そのあたりをGoogle側も見ていると

いわれています。

 

カテゴリーについては、「読者が探しやすいように配慮されている」

考えれば5つくらいはあったほうがいいでしょう!

未分類ですとそのブログは未完成と判断されてしまいます。

1つのカテゴリーに2記事以上入っているようにしましょう。

 

コンテンツについては、重要なのは「内容」ですので、多ければいい

という問題ではありません。また、不合格になった場合にどの記事の

どの部分がダメだったのかを探すのに苦労します。

 私は、最終的に12記事で申請し合格しました!

 

サブドメインでの申請時の注意点

《サイトの停止または利用不可(サイト審査不能)》の対策

 

私は、4回もこの理由で不合格になりました

  

www.nekobuchou.com

 

はてなブログの場合は、サブドメインをつけることを推奨している

のですが、アドセンス審査に申請する場合のサブドメインは、

「www」以外は使用できないことになっています。 

POINT

審査の段階では「http://」で審査されるようなので、サブドメイン

を入れると「https://」になるため、wwwなしからwwwありに転送させる

必要があります。

  私の場合は「お名前.com」でドメインを取得しましたので、

こちらのサイトから「転送リダイレクト」という処理をしました。

お名前.com

 

この他のサイトであれば「301リダイレクト 」などがあります。

詳細はこちらのブログを参考にしてみて下さい。

seolaboratory.jp

 

あと、申請時のURLを入力する際には

例:https://www.nekobuchou.com/☜ ここの「/」

を入れるようにしましょう!

複製やリライトに注意する

《コンテンツをコピーまたはリライトしたページが含まれる》の対策

 

こちらについては、誰かが書いた記事をそのまま使っている「コピペ(複製)」

などや、誰かの記事を真似た場合の「リライト」は危険なので、内容は一緒でも

自分の表現に直して書いていけばいいと思います。

 

また、使用する画像はフリー画像や自分で撮った写真が安全ですので、

そういった画像を使用しましょう。

 

www.nekobuchou.com

 

画像はないほうがいいといった意見もありますが、むしろあったほうが

いいです!Google側では、読者にわかりやすく伝えるには記事だけでは

足りないという見解があるようなので使いすぎない程度に使用しましょう!

その他注意点

その他に注意した点は、 

・プロフィール(aboutページ)の設置

・他アフィリエイトは外す

・内部リンクや外部リンクを貼る

・サイト立ち上がりのストレス(重たくない)に気をつける

・文章に好ましくない言葉をつかわない(批判や中傷するようなもの)

・著作権(アニメや芸能人など特定するような画像や名前は避ける)

・怪しい記事は下書きに戻すか削除する

 を意識しました。 

プロフィール

プロフィールに関しては、このブログはどんなブログなのか、何を伝えたい

のかが分からないといけないので、なるべく詳しく書いたほうがいいでしょう。

また、広告主もどんな人が自社の商品を取り扱っているのか、購入する人も

また同様ですので、プロフィール画像あったほうがいいでしょう。

 

www.nekobuchou.com

 

無料で登録でき安心して利用できる「ココナラ」をおすすめします!

 

 

他アフィリエイト 

他アフィリエイト広告については、賛否両論ですがリスクは避けたほうが

無難ですね。私はアドセンス合格するまで我慢しました!

 

初心者でも審査なしで始められる安心なアフィリエイト運営サイトが

こちらです。

A8.net

もしもアフィリエイト - がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも

 

内部リンク・外部リンク 

内部リンクや外部リンクは、より読者にわかりやすく伝えるには必須だと

思いますので、ここもチェックしておきましょう。

サイト立ち上がりのストレス 

画像を使用するときは、サイト全体に負荷をかける原因にもなるので

ここにも配慮しておきましょう。

 

www.nekobuchou.com

 

文章内容 

あたりまえのことですが、誹謗中傷はNGです!禁止コンテンツに

抵触する場合がありますので注意してください。しかし、自論として

の意見であれば表現にさえ注意すれば大丈夫かと思います。

逆に「自分の意思や意見」として捉えてもらえます。

著作権

記事内容として、アニメやタレント、ミュージシャンなどの名前や

画像を使用する場合には、提供元をハッキリさせておくことと、

許可が必要なものは取得しておく必要があるので、こちらも注意し

てください。

リスクは避ける

少しでもリスクは避けたかったので、怪しい記事や不安な記事は

すべて下書きに戻すか、削除しました!

あとで調べるのも大変な作業になってきますからね!

まとめ

いかがでしょうか。

あくまでも参考として考えていただき、これがすべてできていれば

必ず合格するといったものではありません。

 

ブログですので、その記事が相手にとって「有益でなければならない」

というのがGoogle側の条件でもあるので、まずはそこを意識して

取り組んでください。少しでもお役に立てれば幸いです。

 

ご覧いただきありがとうございました。